New ●(10月10日)事業継承セミナーのご案内
  中小企業の事業承継は “子供たちが会社を継ぐ時代” から“第三者に会社を引き継ぐ時代に代わっているようです。失敗談から今後の事業承継について考える、わかりやすいオンラインセミナーとなりますので、どうぞご参加ください。 チラシです。11月初めの郵送物の中でもご案内いたします。11月15日(金)までにお申し込みください。       
New ●(9月20日)新潟県の農機普及状況令和5年11月現在です。
 令和5年11月現在の新潟県における農業機械の普及状況です。(新潟県農林水産部農産園芸課) こちらをごらんください。
New ●(9月10日)農作業安全運動(刈払機)について
  
  新潟県農林水産部より農作業安全の資料の提供
 がありましたので、お知らせいたします。
 <刈払機の事故防止の情報提供について>

  こちらの資料から各省庁の刈払機に関するサイト
 にリンクしています。事故防止のためご活用ください。
       
終了 ●(9月1日)技能検定を受験予定の方へお知らせ
 令和6年秋の技能検定(農業機械整備)を受験予定の方は、受験の申請書を配っていますので商組まで連絡をお願いします。 商組への締切りは9月30日です
●(8月28日)労働安全衛生法改正について
 (9月1日付けの商組理事長からの案内でお知らせし、組合員各位に、事業者向けテキスト1部お配りした件です。)
 4月にもご案内し重複してしまいますが、労働安全衛生法が改正され、農業における雇入れ時教育の実施に関する省略規定が廃止されました。これに伴い農林水産省から 農作業の安全や衛生に関するテキスト等が作成されましたので、改めてご紹介いたします。
 事業者向けテキスト、    労働者向けリーフレット
●(8月23日)(8月4日)スマート農業技術活用促進法説明会について
 スマート農業技術活用促進法に関する説明会が、8月23日(金)14時30分より新潟県庁で開催されます 。参加希望者は北陸農政局に申し込んでください。
 オンラインでの参加も可能です。終了しました。

  スマート農機技術活用促進法の資料です。 説明会の詳しい資料は組合員の専用ページ内の農機資料・資料の欄をご覧、もしくは商組にお問い合わせください。        
終了 ●(7月14日)スマート農業技術活用促進法について
 農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律(スマート農業技術活用促進法)に関するブロック別説明会の開催及び参加者の募集(オンライン説明会)です。 希望される方は北陸農政局に申し込んでください。
 
お願い ●(7月1日)フードバンクについて
 
  フードバンクからのお願いです。夏休みは特にお米が
 足りなくなるとのこと  農家様で寄付していただける方が
 おられましたら商組にご一報ください。

  新潟県フードバンク連絡協議会公式ホームページ
       
●(6月25日)国内肥料資源利用拡大対策事業について
  令和5年の補正予算の国内肥料資源利用拡大対策事業の要望調査が行われています。 国内資源由来肥料の製造・利用等をお考えの方はご覧ください。Q&Aです。     
●(6月20日)肥料価格高騰対策
  新潟県農産園芸課のホームぺージ肥料価格高騰対策事業です   補助金をもらった方は、6月中に取組実施状況報告書を提出してください。     
●(6月20日)J-クレジット制度について
J-クレジット制度中干期間の延長について 
●(5月31日)講習会について
 中古農業機械査定士検定と毒物劇物取扱者試験に備えた講習会を開催します。日程は中古査定士は7月29日(月)・30日(火) 毒劇は8月5日(月)・6日(火)の2日間です。試験日は中古査定士が8月7日(水)、毒劇は11月上旬です。詳細は後日です。
終了 ●(5月10日)組合・公取協総会について
 今年の組合の総会は令和6年5月27日(月)PM2:00より・会場は新潟市の東映ホテルです。 多数の組合員の参加をお願いします。
●(4月30日)労働安全衛生法令について
 農業法人等の雇い入れ時教育が省略できなくなりました。”農作業安全を学びましょう”をご参照ください。
●(4月8日)農済のドローン保険について
 農業用ドローンとラジコン草刈機が農機具損害共済に加入できるようになりました。詳細・パンフレットはこちらからご覧ください。 対人・対物の保証はありませんが、他保険よりも安く加入することができます。
キャンペーン中 ●(4月1日)オリコ春のキャンペーンについて
 オリエントコーポレーションの春のクレジットキャンペーンを4月1日から6月30日まで行います。 機械代金のほか修理・整備費も利用可能です。詳細は商組にお問い合わせください。
●(3月31日)令和6年度新潟県農作業安全運動について
 新潟県機械化協会で作成した農作業安全運動のポスターです。春の特別運動期間が始まりますのでご協力お願いします。
期間は4月1日より5月31日までです。
       
●(3月10日)農機商貸駐車場について
 商組の事務所敷地内駐車場(7台)のお知らせ。月締め(税込5,500円)だけでなく、1日(税込550円)の駐車も可能です。駐車時にこの用紙を 記載のうえ事務所にご提出ください。
●(1月27日)農業支援サービスについて
農水省は、令和6年度強い農業づくり総合支援交付金のうち 農業支援サービス事業支援タイプ及び農業支援サービス事業育成対策の公募を開始しました。 商組資料です。
農業支援サービス事業者リスト20240126こちらからです。
  
●(1月25日)被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ
 能登半島地震の被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ 
○中小・小規模事業者の支援・施設等の復旧を支援(なりわい再建支援事業(補助率3/4等、最大3億円又は15億円))※多重被災事業者は、石川:最大5億円、富山・福井・新潟:最大1億円までは定額補助可・小規模事業者の販路開拓を支援(災害支援枠(補助率2/3等、最大200万円)
〇農業者の支援・被災した農業用機械等の再建支援(農業用機械、農業用ハウス・畜舎、共同利用施設、木材加工流通施設、特用林産振興施設等の再建・修繕への支援(補助率1/2等))
令和5年以前の お知らせです。